今回の日記を担当するのは、Mizuです!
5/1、オンラインでの全体会議がありました。
4/28に提出が完了されたコンテンツの不十分な点やミスを、パンゲアの方に指摘していただきました。
みんなが頑張って提出したコンテンツですが、別のページのコンテンツでも情報が重複している部分がいくつかあったり、プログラム名の表記の仕方が統一できていなかったりしました。コンテンツを書く担当を分担しているからこそ、今日のような確認は大切だなと感じました。
確認が終わると、高校生国際会議や応援メッセージをいただく際に使うHIP HOPEのポーズを考えました。皆が各自で考えてきたポーズを一人ずつ紹介しました。HIP HOPEの「H」を手で表したり、平和の象徴のハトを表したり、「希望」を手話にしてみたりと個性豊かなポーズがたくさん出て面白かったです笑。今回はポーズを決められなかったので、また今度素敵なポーズを決定したいです!
午後からはブレイクアウトセッションでした。この時間では、他チームの人と一緒に作業の進行状況や、これからやるべき作業を確認をします。私はコンテンツチームですが、今回はプロマネチームと一緒に活動しました。これまで日本語で文章にしてきたコンテンツを、これからは英語に訳すということ作業に入ります。だから今日はそれぞれのコンテンツの英訳担当を決めたり、午前中に指摘された部分を直す作業をしたりしました。学校の定期テストとコンテンツ提出締め切りが近くて、またすぐに忙しくなりそうです^^;
今日の全体会議で、ウェブサイトの公開日が報告されました!
そろそろ世界の皆さんに会える日も近づいてきます。頑張ります!